底辺医学生の夏休み(4)

医学部2年生がmedu4やってみた②

 

こんにちは!

今日も筋トレに精を出しています!つぶよりです!

さて今回はmedu4について書いていこうと思います。

 

実はもうすでに結構やっていて、何なら最初のセクションは一通り終えてしまっているんですよね笑

ホントは一講ごとに記事にして行きたかったんですが、めんどくさかったもろもろの事情があったのでこんな事になっています。。。

なので、medu4に関しては僕の復習も兼ねて少し前に受講したものを記事にしていこうかなーと思っています。

 

さて、medu4記念すべき最初のセクションは「腎臓の内科・外科」です!

f:id:sukiyaki29:20180817141709p:plain:w300
いわゆる”マメ”

どうやら毎回1コマ目では解剖や生理などの基礎的な部分をざっとおさらいしてくれるようで、めちゃめちゃありがたい笑

特に検査や治療の部分に関してはまだ大学で習っていない範囲だったので、すっごく助かりました。。。(穂積先生ありがとうございます)

尿蛋白の試験紙法を勉強して、ビタミンCがなぜ尿検査のときにダメと言われているのか初めて知りました!

そもそも試験紙法ではアルブミン(血液中のタンパク質のうち一番多いタンパク質)で試験紙を酸化させ、その変化を見る試験方法なんだそうで、もしそこに還元作用の強いビタミンCが紛れ込んでいるとタンパクがあっても試験紙が酸化されないんだそうです。 (ちなみに、試験紙法はアルブミンのみに反応するようにできているらしく、多発性骨髄腫で尿中に出てくるBence Jones蛋白などの他の蛋白には反応できないそうです。)

小中高と尿検査を受ける前日にはビタミン類は摂取しないよう言われていましたが、このことだったんですね。。。

あと治療の、特に腎移植における拒絶反応のところで思ったんですけど、急性拒絶反応って名前の割に時期長くないですか...?

移植から3ヶ月以内であれば急性に分類されるんですが、3ヶ月って季節またぎません???長くない????急性って言っちゃうの??????(こんなこと言ってもしょうがないんですけどね笑)

とまあこんな感じでやっています。一応まだついていけてるのかな...?

次からは様々な疾患について勉強していくみたいです!オラわくわくすっぞ!!!

コメントや質問等ありましたらお気軽にどうぞ~

底辺医学生の夏休み(3)

わからなさの極み

 

 こんにちは!

思ったより試験勉強が重くて四苦八苦しているつぶよりです!!!!

 

さて、このブログを開設する上で目標として掲げたものが2つありました。

①medu4の受講

②心電図の勉強

(詳しくは ↓ )

 

sukiyaki29.hatenablog.com

 

 

 ①はとても順調に進んでいると思います!てかめっちゃ楽しい!

僕はまだ2回生なので基礎知識がないため進度は決して早くありませんが、それでも着実に進んでいる、という感じです。

どのように進めているのかについては別の記事でまとめていきたいと思います!

 

ところで!心電図についてですが!忘れているわけではありません!!(これはマジ)

心電図もしっかり勉強しています。その教材はこちらです!

 

ステップで判読!心電図

ステップで判読!心電図

 

 

こちら南江堂様から出版されている「ステップで判読! 心電図」です!
この参考書なんですが、めちゃ勉強しやすいです!!!(これもマジです)

奥村先生こんなに良い参考書を出版してくださって本当にありがとうございます。。。

(↑ 媚び方ど下手くそ)

 

題名の通り内容がいくつかのステップに分かれていて、ステップごとに心電図の各部分が取り上げられているので、これを一通りマスターできれば心電図の見方がわかる!みたいなやつです。

まあ、まだ読了してないから信じるか信じないかは皆さん次第なんですけどね笑

 

ただ、これ勉強してみてわかったんですけど、僕みたいな2回生のペーペーが独学でやるにはかなり荷が重いかも...?(!優秀な人は例外!)

正直何回かこの良書を推薦してくださった先生のところに質問しに行っています。

ぶっちゃけ頻脈のパート(かなり序盤)で結構つまづいています。わからん!!!!

 

でも医者になる上で心電図は基本中の基本。

これが読めなきゃ国家試験も合格できません。

まだまだあがいてみます!(頑張って読めるようになりたいなあ。。。)

底辺医学生の夏休み(2)

医学部2年生がmedu4やってみた①

 

こんにちは!

今月末の試験の存在を忘れていたつぶよりです。。。

夏休みに入っちゃったのでもう試験はないものと勘違いしてたんですが、どうやらまだいくつか試験が残っていたみたいです(?)

あー勉強しないとなあ...なんて思いながら今日はmedu4に取り掛かってみました!

(テスト勉強はひとまず置いておきましょう!!!)

 

これがmedu4のログイン後の画面です!

f:id:sukiyaki29:20180808235124p:plain

medu4ログイン後の画面

ここに来て場違い感にめちゃくちゃ苛まれましたが、もうあとには退けません。

 

medu4は各科ごとに系統立てて映像講義が構成されており、更に一つの講義も複数のパートに分かれているため、僕みたいなゴミひよっこにもわかりやすいかも(?)

f:id:sukiyaki29:20180809000542p:plain

全部やりきれるかな...

眺めてるだけじゃつまらないので、早速腎臓の講義を受けてみました!

f:id:sukiyaki29:20180809000535p:plain

なんかすごそう

受けてみた感想としては...

めちゃくちゃわかりやすい!!!

え?これCBTとか国試の対策授業だよね??4年くらいから見るやつだよね???

って感じです。場違いではなかったか(?)

大学で受けてる講義よりも要点がまとまっててどこが重要なのか、なぜそうなるのかが簡潔に提示されるので、どんどん頭に入ってきました。

 

ただ、この先生(穂澄先生)も口酸っぱく仰っていたことですが、僕らの勉強は常に忘却との戦いであり、これから先もずっと「あれなんだっけ...?」と戦っていかなくてはなりません。これに立ち向かう上で重要になってくるのは、復習です。

(これが一番めんどくさい。。。)

まあやるしかないんですけどね笑

 

夏休みも始まったばかりだし、テスト勉強もしなければいけないし、元気だしていきましょう!!!

底辺医学生の夏休み(1)

夏休み開始 ...!

 

こんにちは!

医学部医学科に通うへっぽこ大学生のつぶより野菜です!

早々に東医体負けて終わり、そそくさと実家に帰省してきました。。。

 

さて、今年の前期に様々な専門科目を学びました。テスト地獄で死ぬかと思いましたが、なんとか乗り切ることができました!

 

テストを乗り切ったのはいいんですが、せっかく基礎科目をしっかり勉強したし、知識がフレッシュなうちに臨床の勉強も同時進行でやってみようと思い、この夏休みに勉強してみることにしました。

 

そこで、考えたのがこちら!

  • medu4受講
  • 心電図の勉強

 

どちらも非常に難しいとは思いますが、できる限り頑張ってみようと思います!

(つづくといいな...)